ナウティスニュース

ラピダス・IBM、2ナノ半導体を性能通りに動かす技術開発 - 日本経済新聞

 2024/12/10  引用元:日本経済新聞  続きを読む
>>日本経済新聞の他のニュースを見る
2024/12/10、『日本経済新聞』が報じたこのニュースに23件のコメントが寄せられています(2025/01/23 06:35現在)。
記事公開から1カ月以上経過していますが最新のコメントは2024年12月12日に寄せられています。 また、「IBM」「いつも」の企業・マーケット情報などについて言及しているコメントがあります。一定の時間が経ったこのニュースに1カ月前にコメントが付けられている状況です。

あなたはこのニュースについてどう思いますか? 関連する最近のニュースを知りたい場合は 「ラピダス」 「IBM」 「2ナノ半導体」 で検索可能です。

一緒につぶやかれている企業・マーケット情報

いつも1 IBM59
いま話題の企業・マーケット情報

みんなの反応・コメント   23件

おすすめ順 | 新着順
トシキ???? ????? 2024年12月11日 20:19
かなり前進したね 大きな山は超えた感じかな でもtsmcが1.7とか1.6とか言ってるからなぁ 量産できてもちょい遅いか? だからと言って何もしなきゃいつまでもゼロだからね やるしかない日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
せるふぃ 2024年12月11日 20:09
日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… これは・・・すげぇな 最先端も最先端じゃん 日本政府はしっかりと・・・と思いたいが日本政府の半導体産業への理解度は皆無だからなぁ むしろすぐに流出させるから
Makoto Saitoh 2024年12月11日 5:05
2027年の2ナノ半導体の量産では、実用化が始まった光電融合半導体との競合で苦戦するのが既に見えてくる。さらなる追加資金の覚悟が国民には必要の模様。日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
yamayuki 2024年12月10日 18:42
もう?早っ、2ナノ実用化へ。 ラピダスが米国にある研究拠点で、IBMと2ナノ品の設計技術を共同開発。日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
lettuce 2024年12月11日 1:37
安全保障の観点からもラピダスは超重要なのでいい傾向だと思う😇あとはIntelの18Aも重要かな🤔日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
オコジョさん@つぶやき用 2024年12月11日 6:25
日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… IBMのいつも通りの技術開発は高いけど、製造開始が遅すぎる
札幌・沖縄二拠点@AIを「翻訳」する 2024年12月10日 17:29
君は記事を正確に読み取れたかな?日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… pic.x.com/CD5svGdadi
らららうう 2024年12月11日 15:42
日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… >半導体の中を流れる電流の電圧を細かく制御する。 意味不明だけどなにこれ?
情報収集専用垢なので基本呟かないでも呟くときは発作が起きたと思ってくださいポヨ 2024年12月10日 16:10
一時期、漏れ伝わってきていた状況から進捗がありホッとしてるポヨ日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
Shinya Handa?️ 2024年12月10日 20:21
やるじゃないですか。もっと進捗遅れてるのかと思ってましたよ。日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
札幌・沖縄二拠点@AIを「翻訳」する 2024年12月10日 16:39
>性能通りに動かすための中核技術を共同開発 ややこしい😅日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
まさお@永遠の独身男 2024年12月11日 12:00
日本経済新聞 作ってから言えや紛らわしいなインチキニュース🤪 nikkei.com/article/DGXZQO…
w4t@ru らいさま⚡過summer 2024年12月11日 16:17
日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 新たなPowerPCになり得るのか?
いこ@生こ贄.生こ霊 2024年12月11日 16:30
つい、大丈夫なの?とか思っちゃう日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
りる??️? 2024年12月10日 16:16
2ナノ行ったんだ🥹 感慨深い…日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
ふーみん@調査分析&化学&DX 2024年12月10日 22:34
一応進んではいるらしい。日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
井谷快平:全国民へワクチンに毒の酸化グラフェン混入の事実、5Gの危険性に気付き電磁波避けて解毒しろ 2024年12月12日 9:45
驚異のナノテク日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
moto@この世界の片隅に応援中 2024年12月11日 16:52
日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… これは朗報。
ユズカ・ムラ冬南天 2024年12月11日 17:34
すげー #ラピダス ・IBM、2ナノ半導体を性能通りに動かす技術開発日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
Tornado1116231091 2024年12月10日 15:17
日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
ぽー@/ ̄\zzZ 2024年12月11日 9:37
日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

全てのコメントを読む

関連キーワード

ラピダス   IBM   2ナノ半導体  
話題の最新ニュースをチェック