ナウティスニュース

コロナワクチン開発1900億円、6社中4社実用化できず - 日本経済新聞

 2025/03/31  引用元:日本経済新聞  続きを読む
>>日本経済新聞の他のニュースを見る
2025/03/31、『日本経済新聞』が報じたこのニュースに31件のコメントが寄せられ話題になっています(2025/08/31 18:20現在)。
記事公開から5カ月以上経過していますが最新のコメントは2025年7月19日に寄せられています。 また、「コロナ」「アンジェス」「ロク」などの企業・マーケット情報などについて言及しているコメントがあります。一定の時間が経ったこのニュースに1カ月前にコメントが付けられている状況です。

あなたはこのニュースについてどう思いますか? 関連する最近のニュースを知りたい場合は 「コロナワクチン開発1900億円」 「日本経済新聞」 「6社中4社実用化」 で検索可能です。

一緒につぶやかれている企業・マーケット情報

アンジェス3 コロナ49 ロク1 塩野義製薬1 小林製薬1 第一三共1
いま話題の企業・マーケット情報

みんなの反応・コメント   31件

おすすめ順 | 新着順
原発はいますぐ廃止せよ 7月19日 7:20
2025年3月31日日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
Dr.Avocado? 7月18日 16:25
日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 新型コロナウイルス感染症のワクチン開発事業で、2025年までに国内製薬6社に約1900億円を投じたことがわかった。うち4社は実用化すらできていない。実用化した製品も接種回数は先行した米国製の0.02%
かもめもびーる 4月18日 21:22
フーン日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
ミントたん 4月18日 0:35
日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
koic116 4月15日 13:37
打率3割なんて極めて優秀日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
正岡ペキ 4月14日 5:00
新型コロナワクチン廃棄費用の6千億円余りから更にドブに捨てたのね。 小林製薬は国の補助もなく自力で不活化の研究してたけど。日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
Nous Aimons AIMer 4月3日 18:17
コロナ ワクチン 開発1900億円、6社中4社実用化できず日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
ぺぃ 4月2日 12:13
2/6開発成功は、打率としては悪くないんじゃないかと思うんだけど、どうなんだろ。 願わくば、世界に先んじて成功して、全世界で売り上げて、法人税なんかで還元されたらベストだろうが日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
典外の呟き 4月1日 16:06
日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 風邪薬を発明しただけでノーベル賞物なのに、 何故だれも簡単にゲット出来ないのか? コロナは生まれた時から間接感染型だったと気付いていないからです。
moltoke◆Rumia1p 4月1日 13:06
日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… アメリカが、ワクチン行政の不備から沈みつつある昨今。コロナワクチン開発に金出して成果出たのはちゃんと役立つよ。頭痛いのは今後だけどさ。。。
akk 4月1日 5:38
記事の内容とずれてる釣り見出し。 「事前に役立つ技術を予想することは難しい。挑戦し失敗を経験するなかでしか成功事例は生まれない。有効に活用されているかの検証も欠かせない。」日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
岩田健太郎 K Iwata 4月1日 5:07
ちょっとお手伝いしました。日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
Dr.わったー 歯科医師 渡辺 聡(43歳) 尾崎豊コレクター 3月31日 23:24
するならきちんと実用化して欲しい。日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
ゆう ??❤️? #FreeSpeech 3月31日 19:54
日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 病原体が存在しないのに実用化とは。今までに承認されたワクチンといわれる劇薬の有効性等を国は保有していない。安心・安全と流布してきた劇薬による被害を軽視・無視。x.com/un4yRFGlfQRAIZ…
kaeru3 3月31日 18:58
金をドブに捨てるのが大好きな日本政府。日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
©2010 ラプター All Rights Reserved. 3月31日 16:16
日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 『研究者は「日本の技術が劣っていたわけではない」「日本にはいいシーズがある」と口をそろえる』 そんな御託はいらんのよ。事実として出遅れ、今さら必要ともされてないのよ。負け犬の遠吠えよな
YYYamadaYYY 3月31日 14:01
コロナワクチン開発1900億円、 6社中4社実用化できず日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
quiet edit op 3月31日 13:30
役人どもにお金を与えても、うまく使えない一例…日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
peko 3月31日 12:44
アンジェスさん→日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
北村 潤樹/起業家若葉マーク? 3月31日 12:25
技術があっても、シーズがあったとしても、 資本が回らなければ勝つことができなくなる一例ではないかと。 世界をリードする産業を育てるためには、業界全体で金が生まれ回る仕組みが必要ではないかと。 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
takapy@?✈️⛺️? 3月31日 12:15
日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 『実用化した製品も接種回数は先行した米国製の0.02%』😵

全てのコメントを読む

関連キーワード

コロナワクチン開発1900億円   日本経済新聞   6社中4社実用化  
話題の最新ニュースをチェック